活動報告
-
通信制過程 東林館高等学校 TOP>活動報告>活動報告「パーソナルファイナンス講座②・③」
2023年07月19日
活動報告「パーソナルファイナンス講座②・③」
7月11日に、パーソナルファイナンス講座の2回目と3回目が開催されました。
6月に予定されていたものが延期になったのに伴い、続けて2時間行われました。
1か月空いたこともあり、この日は15人の生徒が参加しました。
1時間目では、主に貯めることがテーマでした。
貯めるためにやることは、①変動費と固定費を見直すことと②たまる仕組みを作ることでした。
貯めるためには支出把握が大切で、それをやるためにはライフプランニング(自分の人生の希望や計画を具体的に時系列で描くこと)が重要とのことでした。
2時間目には、稼ぐことについて学習し、稼ぐことで豊かな人生が送れるということも学びました。
お金を稼ぐ力とは、どの箱で何をするかを考える力であり、人が喜ぶことをすると自分の稼ぎになるという話には高校生たちは深くうなずいていました。
講義の最後に、金融庁が出している、家計管理シミュレーターを実際にやってみて、どれぐらいの収入があって、一か月にどれくらいお金を使うことができるのかを学習しました。
2時間とも、生徒たちは真剣なまなざしで聴いていて、勉強になったようです。
次回は夏休みを挟むため、9月に予定されています。
**************************************************
■■■ 東林館高校は、福山市を中心に不登校や発達障害の子ども達を支援している通信制高校です。 ■■■
**************************************************
通信制高校
学校法人喜田学園 東林館高等学校
前の記事
活動報告「体育スクーリング②」次の記事
活動報告「文化作品展2023」