高等学校卒業と自立に向けたトータルサポート 通信制課程

発達障害について
発達障害のある生徒で
入学に迷っている方へ

こんなお悩みはありませんか?

  • 療育機関などで助言を受けてもうまくできない事が多い…

  • 失敗を繰り返すことに「情けない」と感じてしまう…

  • 我が子に対して憎しみの気持ちを感じることがある…

  • 場の空気が読めず、友達ができにくい…

  • イライラし周りを傷つける事があり心配で仕方がない…

  • 相手の気持ちを考えず話し続けるので嫌気がさしてくる…

  • こだわりが強く興味や関心が偏っている…

  • 高校入学・卒業ができるか心配が尽きない…

  • 進学・就職・結婚などに対して希望が見えない…

  • ひきこもりがちで不登校になっている…

  • 発達障害のことを相談できる人がいなくて苦しい…

  • 年相応にできないので社会に適応できるかが心配…

  • 幼少から偏食がひどく健康面でも心配が尽きない…

  • 家族全員でサポートしたいが皆の協力を得ることが難しい…

+ 続きを読む

お電話でのご相談はこちら

084-923-4543

(受付時間:9:15~18:15) 休校日:日曜・月曜

在校生・卒業生・保護者の声

在校生・卒業生の声

  • 長年にわたり学校でいじめの被害にあってきたが、こんなに安全な学校は初めてです。
  • とにかく先生が否定せずによく話を聞いてくれた。
  • 担任が親の希望には沿わずに、自分の想いに沿ってくれた。
  • 友達ができるか不安だったが、仲の良い友達がたくさんできた。
  • コミュニケーションが苦手と思い込んでいて、コミュニケーションの不安が強かったが、いつの間にかいろいろな人とコミュニケーションをとっていたので自分自身が驚いた。
  • 異性と話したり、異性と友達になれるとは全く考えていなかった。
+ 続きを読む

保護者の声

  • 我が子の自立のことばかり考えて願っていたが、その前に様々な体験や人間関係が必要であることを知った。
  • 我が子が楽しく学校に通う姿を見て幼い日を思い出し、改めて我が子の可能性を感じることができた。
  • 東林館に通いながら自信を取り戻しながら少しずつたくましくなる我が子に頼もしさを感じた。
  • 友達ができるか不安だったが、仲の良い友達がたくさんできた。
  • 親としての想いもしっかりと聞いてもらいながら、最終的には子どものペースが大切であることを担任の先生が私に諭してくれた。今ではその通りだと実感している。
  • 我が子が学校生活を話すときに、友達の名前が次から次に出てくることに驚きながらも嬉しかった。先生たちの名前もよく出てきてたくさんの方に関わってもらっているんだなと感謝の気持ちでした。
+ 続きを読む

お電話でのご相談はこちら

084-923-4543

(受付時間:9:15~18:15) 休校日:日曜・月曜

授業料の負担が今なら大幅に軽減されます

東林館は、発達障害のある生徒と保護者を徹底的にサポートする体制が充実している学校なので、学費が高いと思っている方がいるかもしれません。
しかし、ご安心ください。
2020年4月に「高等学校等就学支援金制度(国の制度)」が改正されたことで、私立高校(通信制)に在籍する生徒には、上限として年間29万7,000円が支給されるようになりました。

また、「授業料等軽減補助金制度(広島県の制度)」により、更に授業料の負担が軽減されます。

東林館では、この2つの制度を最大限に利用できる、「通学コース」があります。
※世帯年収が約910万円未満の家庭が条件となります。

例えば、非課税世帯の場合、この2つの制度を利用すると授業料の負担額が0円になります。

+ 続きを読む

「通学コース」
授業料 50,000円/月

例:広島県在住で 世帯年収目安 約350万円未満の場合

東林館では、生徒一人ひとりに「個別担任制」を設けています。
また、各担任がすべての生徒と週に1度(40分間)個別面談を行っている関係上、一人の担任が受け持つことのできる生徒人数には限りがあります。

よって、定員数に達した場合、生徒募集を締め切らせていただきますので、あなたが本気で東林館への入学を検討されているなら、今すぐお電話またはメールにてご相談ください。

お電話でのご相談はこちら

084-923-4543

(受付時間:9:15~18:15) 休校日:日曜・月曜

発達障害でお悩みの方から
よくあるご質問

  • Q 子どもが発達障害の診断を受けていますが、入学は可能でしょうか?

    A

    まずは保護者の方にお子様のことや学校生活で気になることなどを聞かせて頂きます。

    その後、ご本人にも来校頂き、東林館で責任をもってお受けできると判断したら入学可能です。

  • Q 勉強が苦手ですが入学できますか?

    A

    通信制高校では課題レポート(添削指導)と、スクーリング(面接授業)、試験を行い単位を取得します。

    問題に合わせて教科書の文章を探す力、解答するために文字を書く力、授業中50分間静かに席に着いておく力などが備わっているかどうか見極めさせて頂いた上で入学していただきます。

  • Q 勉強は教えてもらえますか?

    A

    教科書に沿った基礎的な内容の授業を開講しています。

    また大学受験を希望する場合は、「受験対応個別指導コース」に所属していただき難しい内容を勉強することもできます。

  • Q 子どものいろいろな相談に乗ってもらえますか?

    A

    東林館では「個別担任制」のもと、全ての生徒に担任が決まり、週に一度40分間の面談時間を通して学校生活を送って頂きます。

    職員は生徒の心の理解に向けて学校内外の様々な研修を受けています。面談の中でいろいろと相談してもらえたらと思います。
    また、生徒の希望によっては外部カウンセラーの先生に相談することも可能です。

  • Q 生徒同士のコミュニケーションもサポートしてくれますか?

    A

    行います。

    東林館では対人関係を段階に分けて考えています。
    ①特に入学当初の緊張が強い時期は担任との二者関係を築く時期
    ②徐々に学校になれてきて授業やサークル活動、またはフリースペースを利用し始める頃は担任や他の職員も参加して三者関係を体験する時期
    ③さらに学校になれて様々な場を自由に使うようになると、生徒同士の三者関係を築いていく時期
    上記のような段階で考えています。
    いきなり自分の力だけで友達を作るというよりは、職員も一緒に参加し遊びなどを通して少人数での体験をしてもらっています。

  • Q 発達障害のある我が子は学校でよく馬鹿にされたりいじめられたりしてきましたが東林館では大丈夫でしょうか?

    A

    東林館が一番大切にしていることの一つに「安心」で「安全」な環境づくりがあります。

    いじめの被害者になったことのある生徒や、集団に入ることが難しい生徒たちにとって最も大切な条件です。
    通信制の学校ではありますが、教職員の数も多く、また、それぞれに「個別担任制」のもと週に1度面談を行うことで、学校生活について相談する時間が保障されています。
    実際に開校して20年以上が経ちますが、「いじめ」は一件も起こっていません。
    職員同士のつながりも強く、必要に応じて職員の間で生徒情報について共有することにより、生徒たちにとってはより安心で安全な環境が維持され続けています。

入学のご相談の手順

  • STEP

    01

    お問い合わせ

    本サイトのメールフォームまたはお電話にてお問い合せください。

  • STEP

    02

    保護者相談

    保護者の方に来校頂き、お話を聞かせて頂きます。

  • STEP

    03

    ご本人の見学

    ご興味があればご本人にも来て頂き、学校見学をして頂きます。

  • STEP

    04

    入試

    入学希望の際は、個別で入試を行います。

  • STEP

    05

    入学手続き

    ご入学のお手続きをして頂き、入学となります。

お電話でのご相談はこちら

084-923-4543

(受付時間:9:15~18:15) 休校日:日曜・月曜

理事長の思い

東林館高等学校は2000年に開校しました。
20年以上の実績があり、2,000名の卒業生が社会に巣立ちました。
これらのことはひとえに皆様方からのご理解とご指導によるものです。

また、この間創始者である父・喜田三津雄が他界いたしました。
息を引き取る間際、父と二人きりの病室で「お前なら大丈夫。この地域の子どもたちを頼んだぞ」と伝えられました。

父の思いを継いで理事長職に就いたころは東林館高等学校のことで精いっぱいの時期もありましたが、自分なりに仕事を全うしていくうちに、東林館高等学校や高校生の枠を超えて、当地域のすべての子どもたちのために自分ができることは何なのかを自問するようになっていました。もちろん、周囲の方からの言葉もたくさん頂いてきました。

子どもたちが安心して成長していける地域に、そして保護者の方々にとっては安心して子育てができる地域にしたいという思いが強くなり、同時にその実現には行政からの支援が欠かせないことも痛感し、2016年に福山市議会議員選挙に立候補させて頂く運びとなりました。その後も様々なご支援を頂きながら教育講演会やフォーラム開催の機会を頂き、また市議会でも自分なりの意見を述べさせて頂きました。

子どもたちが安心して成長できる街づくり、保護者の方々が安心して子育てできる街づくりという私の目指す方向は一切変わっていませんし、その気持ちはより確かなものになっています。

その一つに東林館高等学校があります。
不登校という体験から東林館という場でゆっくり丁寧に様々な体験を積み重ねながら、確実に一歩ずつ階段を上って成長してもらえたらと思っています。そしていつの日か、不登校という体験があったからこそ、今自分は周囲の人を信頼できるようになったし、人とのコミュニケーションも楽しくなったし、また「つまづき」にも強くなれたと思える日が来てくれたらと願っています。

20代でのニートやフリーターの割合の多さはご存知のとおりです。不登校という体験をいつかは「恵み」に変えて、そしてその子どもたちが自分だけのビジョンを持ち、責任のある立場で、世の中で活躍する姿を夢見ています。それが「この地域で」ということになればこれ以上の喜びはありません。そのためにも若い方たちにも魅力を感じてもらえる街づくりに自分の使命を感じています。
皆様と大きなビジョンを持って、一緒にそしてわくわくと夢を語り合いながら、当地域を発展させていくことができたらと思っています。

学校法人喜田学園 東林館高等学校
理事長 喜田紘平

+ 続きを読む

Profile

学校法人喜田学園 東林館高等学校

理事長喜田 紘平

学校法人喜田学園 東林館高等学校 理事長、福山市議会議員、広島県私立中学高等学校協会 理事、広島県私立学校審議会 委員、一般社団法人 日本医療福祉教育コミュニケーション協会 理事、日本チルドレンサポート株式会社 代表取締役、福山はぐくみ研究会 代表、中学校・高等学校 第一種教員免許、NLP認定マスタープラクティショナー(実践心理学カウンセラー)、日本自閉症スペクトラム学会会員、日本小児心身医学会会員

講演会・セミナー実績(一部抜粋)

  • 井原市 PTA連合会 教育講演会「子どもが変わる親子のコミュニケーション」
  • 竹原市 小学校教育研究会 教育講演会「しんどさを抱えた子ども達にどう向き合い、どう対応していくか?」
  • 尾道市 因島ふれあいセンター 主催講演会「目に見えない大切なこと ~実践から生まれた発達障害コミュニケーション~」
  • 福山市立 新涯小学校 PTA教育講演会「目に見えない大切なこと ~実践から生まれた発達障害コミュニケーション~」
  • 三菱電機 福山製作所 職員研修会「発達障害の理解と支援」
  • 水呑こどもえん 保護者学習会「親子のコミュニケーションの大切さ」
  • 福山市立 鞆小学校 PTA教育講演会「目に見えない大切なこと ~実践から生まれた発達障害コミュニケーション~」
  • 福山市 熊野学区まちづくり推進委員会・青少年育成協議会・保育所保護者会・小学校PTA・中学校PTA 共催 教育講演会「親子のコミュニケーションの大切さ」
  • 府中市 私立保育所連合会 教育講演会「目に見えない大切なこと ~実践から生まれた発達障害コミュニケーション~」
  • 学校法人みのる学園 いちご幼稚園 教育講演会「目に見えない大切なこと ~実践から生まれた発達障害コミュニケーション~」
  • 福山市医師会「目に見えない大切なこと ~実践から生まれた発達障害コミュニケーション~」
  • 尾道発達障害児 支援フォーラム 講演会「目に見えない大切なこと ~実践から生まれた発達障害コミュニケーション~」
  • 福山市立 一ツ橋中学校 PTA教育講演会「子どもが変わる! 親子のコミュニケーション」
  • 福山市 PTA連合会 神辺ブロック協議会 教育講演会「子どもが夢や目標を持つために大切なこと」
  • 広島大学附属 福山中・高等学校 教職員研修会「目に見えない大切なこと ~実践から生まれた発達障害コミュニケーション~」
+ 続きを読む

著書

目に見えない大切なこと
~実践から生まれた発達障害コミュニケーション~


著者 喜田 紘平

お電話でのご相談はこちら

084-923-4543

(受付時間:9:15~18:15) 休校日:日曜・月曜

最後に

発達障害のあるお子様の子育てでお悩みでしたら、まずはお気軽にご相談ください。
ご家族だけで悩むのではなく、早く外部の人に頼ることが大切です。

私どもは発達障害のプロフェッショナルです。

お話を聞かせていただきながら、
「今、子どもがどんな心の状態でいるのか」
「今、どんなケアが必要なのか」
「どのように子どもと関わったらいいのか」
など、一緒に考えてみませんか?

まずは、子どもの「心の理解」について、少しでも深めていただけたらと思っています。

また、子どもに家以外の居場所ができることや、様々な人間関係が構築できることは、子ども自身にも良い循環が生まれ、成長や自立の可能性を広げる突破口となるでしょう。

子どもの成長が実感できれば、親御さんの気持ちにも安心感やゆとりができます。
我が子の「発達障害」を悲観的に感じていた気持ちは次第に消えていき、明るい気持ちでいられるようになるので、家族関係も良くなり、笑顔が耐えない幸せな時間を子どもと過ごせるようになるはずです。

そして、子どもの存在に感謝の気持ちで満たされ続けましょう。

東林館に入学することが、子どもや親御さんの人生で最良のターニングポイントになることを願っています。

+ 続きを読む

募集定員には限りがございます

東林館では「個別担任制」を設けており、1人の職員が受け持つことのできる生徒の人数に限りがあり、すぐに定員に達する可能性があります。
また、募集定員を超えての募集は予定しておりません。ご興味がある場合、まずはお電話・メールにて、お早めにお問い合せ頂くことをお勧めします。

東林館高等学校の学校情報

学校法人喜田学園 東林館高等学校
広島県福山市光南町1丁目1番35号
TEL:084-923-4543 FAX:084-926-9607
受付時間:9:15~18:15 休校日:日曜・月曜

お電話でのご相談はこちら

084-923-4543

(受付時間:9:15~18:15) 休校日:日曜・月曜