教育環境について
- 通信制過程 東林館高等学校 TOP
- >
- 東林館の特徴
- >
- 教育環境について
三位一体の教育環境
東林館高等学校の特徴は「教育」「心理」「医療」の連携で様々なケースを専門的にサポートしていくこと。生徒の皆さんが自立に向けた成長ができるよう、私たちは「教育」の立場からだけではなく、「心理」と「医療」の立場からの支援を受けながら、より深い生徒理解を目指しています。
教育
東林館高等学校を中心として高等学校卒業を目指すとともに、一人の自立した人間になるための「心の成長」支援など、様々な場面を通じて生徒一人一人の高校生活をサポート
-
高等学校の卒業
3年間で高等学校を卒業できます。当校の通信制課程は年2回の定期考査と4回に分けて配布されるレポート(各科目の学習プリント)、月1回のスクーリング(面接授業)の三本柱によって卒業を目指します。
-
自立支援サポートシステム
高等学校卒業に向けての援助はもちろん、一人の自立した人間になるための、心の成長を支援しています。勉強だけでなく、思いやりを持ち、社会性や生きる力を身に付けるお手伝いをします。
-
心理
心理療法家との連携による高度なケア
橋本 智恵美
臨床心理士
Profile
杉原心理相談室代表。専門は臨床心理学。心理臨床家として精神科領域の臨床経験を経て、1997年から杉原心理相談室および研究所に勤め現在に至る。杉原心理相談室 臨床心理士(心理療法家)、日本臨床心理士資格認定協会認定「臨床心理士」、日本心理臨床学会正会員
活動…広島県公立学校 スクールカウンセラー、広島市立看護専門学校講師(臨床心理学)、広島市子育て支援事業 臨床心理士 -
医療
医療の立場からの専門的援助
河野 政樹
医師
Profile
虹の子どもクリニック 院長、小児科専門医、指導医、子どものこころ専門医、指導医、産業医、PCW認定プラクティショナー、一般社団法人日本医療福祉教育コミュニケーション協会代表理事、NLP認定マスタープラクティショナー・トレーナー・コーチ、日本小児心身医学会代議員、第37回全国学術集会会長、公立小学校学校医、広島思春期問題研究顧問、広島小児科心身医学研究会顧問、広島教育相談研究会顧問、広島子どもの心研究会顧問、広島神経言語プログラミング臨床応用研究会顧問
所属学会…日本小児科学会・日本小児科医会・日本小児心身医学会・日本小児神経学会・日本心身医学会・日本児童青年精神医学会・日本統合医療学会
楽しみながら実りある高校生活を
研鑽を積んだ経験豊富な教職員が
一人一人を支援しています。
教職員やスタッフの中には、公認心理師や臨床心理士を始めとするカウンセラー資格を有する者や、社会福祉士、精神保健福祉士などの国家資格を有する者もおり、全員が心理学分野での研鑽を日々積んでいます。
また公立中学校や高校などの教育現場を経験してきた教職員もおり、豊かな知識と経験、受容的なカウンセリングマインドを持って生徒一人一人の支援にあたっています。楽しみながら実りある高校生活を過ごしましょう!
入学から卒業まで絆を育む
環境づくり
学校・生徒・保護者の連携を大切に、安心して高校生活を送ることができる環境づくりに力を入れています。
1. 個別相談(週1回)
学校での過ごし方やスクーリング、レポートなどの確認、将来の夢や今抱えている悩みなど色々な話ができる時間です。充実した高校生活が送れるよう、担任の先生と一緒に考えていきましょう。
2. 保護者ホットライン
生徒の皆さんの些細な変化にもすぐに対応できるよう、どんなことでも安心してご相談いただける体制を整えております。ご家庭と学校が手を取り合って、生徒一人一人を大切に見守っていきます。
通学可能区域
-
広島県
福山市・竹原市・広島市・東広島市・呉市・尾道市・廿日市市・三原市・府中市・三次市・安芸高田市・江田島市・世羅郡・安芸郡・山県郡・神石郡
-
岡山県
倉敷市・笠岡市・井原市・総社市・岡山市・玉野市・高梁市・瀬戸内市・浅口市・赤磐市・備前市・浅口郡・都窪郡・和気郡・小田郡・加賀郡
愛媛県、徳島県、京都府
生徒数が県内1位
広島県で一番選ばれる
私立通信制高校
東林館高等学校について
東林館高等学校の理念や魅力をご紹介いたします。不登校や発達障害でお悩みのたくさんの生徒の皆さんにも選ばれています。