理事長ブログ

-
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ>その他>『坂本冬休みさん』の圧倒的で卓越した人間力
2025年02月09日
その他
『坂本冬休みさん』の圧倒的で卓越した人間力
今年の年明けのある夜、たまたま付けたテレビ。
そこに映っていたのは「千原ジュニアのヘベレケ 2025年 新年会スペシャル」という番組でした。
その番組にゲスト出演されていたのは、坂本冬美さん公認のものまねタレントである『坂本冬休みさん』。
何度かテレビで拝見したこともあり、お名前だけは存じ上げていましたが、その坂本冬休みさんの番組内でのエピソードトークに心から魅了されました。
かつて、坂本冬休みさんがものまねタレントとして行き詰まりを感じ、一旦芸能の舞台から降りて、児童養護施設で住み込みで働かれていたときのお話でした。
そこには、虐待を受け全身傷だらけの子どもたちがいました。
その子どもたちと何とか打ち解けようと、それまで培ってこられたアニメのキャラクターのものまねを披露したそうです。
でも…、その施設にいる大人を信用していない多くの子どもたちからは、期待した反応は全く返って来ない日々が続き、時にはおもちゃを投げつけられたことも…。
それでも何度も何度もものまねをトライする内、徐々に子どもたちが心を開いてくれ、信頼してもらえるようになりました。
そんなとき、併設している高齢者施設でボランティアでものまねをする機会がありました。
でもレパートリーは当時アニメのキャラクターだけ。
それを披露しても利用者の方々はポカーンと無反応。
それを見た施設の職員の方から「ボランティアで来てもらって申し訳ないけれど、もっと利用者のことを考えたものまねを披露してもらえる?」と言われたとのこと。
それを受け、利用者の方々が喜んでくださるものまねは何か?を追求し、その次の機会のときには、美空ひばりさんになりきってその施設に再度訪れたそうです。
すると、、、美空ひばりさんのものまねを聞いていた1人のおじいちゃん。
美空ひばりさん演じる坂本冬休みさんとぜひとも握手をしたいと、7年間全く動かすことのできなかった腕を、ゆっくりゆっくりと動かせたそうです。
それを見て、高齢者施設の職員の方々一同、感動して大号泣。
その体験が、坂本冬休みさんにものまねのパワー、可能性、素晴らしさを改めて感じさせ、また芸能活動へ復帰されたそうです。
そのあとも当時、200か所以上の高齢者施設へボランティアでものまねを披露しに行かれたそうです。
「何のために今生きているのか?」「何のために今この仕事をしているのか?」、そんな坂本冬休みさんの人生における生き様が凝縮されたエピソードと感じ、わたくしテレビの前で大感動しました!
あまりの感動で、その想いだけでもお伝えしたい!とすぐに坂本冬休みさんのSNSにメッセージを送らせていただきました。
すると…、坂本冬休みさんからご返信が。
本校のことや私のこともネットを通じて調べてくださり、私たちが、不登校の子どもたちへの支援というとても意義深いことをしているので、本校の子どもたちのために、ぜひとも訪問してお話がしたい!とお申し出が…。
毎月毎月20本以上、年間総数200本を優に超える営業やイベント、講演会、メディア出演など、全国を休みなく飛び回っておられる坂本冬休みさんが、この日なら何とか行けます!とおっしゃってくださり、超ご多忙なスケジュールの合間を縫って、本校の子どもたちのために!とお越しくださりお話をしてくださいました。
何なんだろう…この坂本冬休みさんの人間力…。
年明けすぐにメッセージを送ってから、数日でトントン拍子にお越しくださることが決まり、凄すぎて凄すぎて…。
坂本冬休みさんの圧倒的で卓越した人間力に触れさせていただき、人生においてとても大切なことを学ばせていただきました。
そしてそして、今日のお話も深かった…。
もちろん面白おかしくテンポ良くお話をされ、最初から最後までどっぷりとお話に引き込まれ、あっという間の90分間でしたが、お話のエピソードの一つ一つが物凄く深く…。
心に突き刺さりました!
本当に心から感謝しています。
坂本冬休みさん、本当にありがとうございました!
これからのご活躍を心から願い、全力で応援します!!