理事長ブログ

-
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ
-
2022年08月31日
講演会・フォーラム・相談会など
「経営の神様」と呼ばれた稲盛和夫さんの訃報が昨日報道されまし…
私自身、経営者の端くれとして是非ともお会いしてみたいと、ツテを頼ってたった一度だけですが、今から9年前のちょうど8月にお会いさせていただき、ほんの少しの時間でしたが、二人きりでお話をさせていただけまし…
-
2022年08月27日
その他
先日、スリムクラブの真栄田賢ご夫妻と福山市出身のご当地プロゴ…
先日、スリムクラブの真栄田賢ご夫妻と福山市出身のご当地プロゴルファー関藤侑嗣プロと一緒にラウンドさせていただきました。 真横で見るゴルフのプロのショットに大興奮し、真横で聞くお笑いのプロのトーク…
-
2022年08月23日
メディア
今月のテーマは「自己表現」について。
毎月第三土曜日にレギュラー出演させていただいていますRCCラジオ「親子教育相談所」のコーナー。 今月のテーマは「自己表現」について。 広島県では令和5年度の公立高校入試から、新たに「自己表現」…
-
2022年08月22日
その他
現在の教育における最重要テーマであると感じている「個別最適化…
子どもたちへ個別最適化された学びを提供するAI型教材「Qubena(キュビナ)」の開発者で、文科省の中央教育審議会の委員を務められ、現在は佐賀県にあります東明館中学・高等学校で校長をされてらっしゃる神…
-
2022年08月19日
その他
一般社団法人リディラバ代表理事であり、テレビ朝日 羽鳥慎一モ…
サシで話をするのは初めて。 ガッツリ2時間あっという間でした。 めちゃくちゃ忙しい中でも駆け付けてくれてほんと感謝。 2017年に米国誌フォーブスが選ぶアジアを代表するU-30に選出された敏…
-
2022年08月12日
福山はぐくみ研究会
昨日は、私が代表を務めますボランティア団体「福山はぐくみ研究…
昨日は、私が代表を務めますボランティア団体「福山はぐくみ研究会」の主催で、地元企業との連携による福山版の子どもたちへの職業・社会体験イベント【第2回 子ども未来フェス in 福山】を開催! 新型…
-
2022年08月01日
講演会・フォーラム・相談会など
先週土曜日、福山市私立幼稚園協会主催の教職員研修会の講師にお…
福山市内の様々な私立幼稚園の先生方が、お休みの日にも関わらず沢山ご参加くださり、90分の講演会の最中、皆さん熱心にお聴きくださり、終始メモ書きを重ねてくださり、貪欲に学ぼうとされている姿勢が本当に嬉し…
-
2022年07月28日
福山はぐくみ研究会
今夜は、8月11日に主催する第2回子ども未来フェス当日のボラ…
ボランティアの皆さん、お仕事やご家庭、プライベートの様々な状況がある中でも、子どもたちのためにと、時間を割いてご準備を懸命にしてくださっています。 コロナの感染状況も気になるところではありますが…
-
2022年07月26日
その他
本日は広島県庁にて、委員をさせていただいています県知事の諮問…
本日は広島県庁にて、委員をさせていただいています県知事の諮問機関である広島県私立学校審議会の会議に出席。 広島県内の幼稚園~専門学校まで、私立学校の審議を行う委員をさせていただいております。 …
-
2022年07月24日
学校行事
本日は、東林館高等学校 福山本校の今年度の学校説明会 第2弾…
本日は、東林館高等学校 福山本校の今年度の学校説明会 第2弾。 先々月の5月開催の第1弾に引き続き満席となり、何組かの皆様には、大変申し訳ないことにお断りせざるを得ない状況となりました。 今の…