理事長ブログ

-
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ
-
2020年03月23日
その他
重要なお知らせ・来年度からの本校の授業料について
来年度から、私立高校の授業料の学費負担に対する軽減制度が拡充される方向です。 本校もこれまで、私立高校のため、相応の授業料のご負担を保護者の方にしていただいていました。 …
-
2020年03月22日
その他
とっても幸せなことが。
とっても幸せなことが。 市政2期目への挑戦に向けて企業への挨拶回りの最中、ある福祉施設で、その施設の職員の方から急に声をかけられました。 「先生、僕のこと分かりますか??」 …
-
2020年03月19日
メディア
こうへいチャンネルVol.25-「中学一年生の子どもにスマホ…
【こうへいチャンネル vol.25 「中学一年生の子どもにスマホを持たせるべきかどうか?」】 私、きだこうへいが『教育』というフィールドから、日々お寄せいただく様々なお悩みにお答…
-
2020年03月10日
メディア
こうへいチャンネルVol.24-「学校の先生は保護者にどう向…
【こうへいチャンネル vol.24 「学校の先生は保護者にどう向き合ってもらいたいか?」】 私、きだこうへいが『教育』というフィールドから、日々お寄せいただく様々なお悩みにお答え…
-
2020年02月29日
メディア
こうへいチャンネルVol.23-「学校の先生にどこまで相談し…
【こうへいチャンネル vol.23 「学校の先生にどこまで相談してもよいのか?」】 私、きだこうへいが『教育』というフィールドから、日々お寄せいただく様々なお悩みにお答えしていく…
-
2020年02月26日
メディア
こうへいチャンネルVol.22-「子どもにイライラしてしまう…
【こうへいチャンネル vol.22 「子どもにイライラしてしまう…」】 私、きだこうへいが『教育』というフィールドから、日々お寄せいただく様々なお悩みにお答えしてい…
-
2020年02月21日
発達障害
昨夜は、福山市医師会館にて私共が主催しております発達障害の講…
昨夜は、福山市医師会館にて私共が主催しております発達障害の講習会。 5ヶ月間のクールの最終日となりました。 また4月から新たなクールが始まります。 詳しくはこちら …
-
2020年02月19日
講演会・フォーラム・相談会など
本日は、福山市小中学校 生活指導 連絡協議会の研修会講師にお…
本日は、福山市小中学校 生活指導 連絡協議会の研修会講師にお招きをいただきました。 市内の公立小中学校の生活指導担当の先生方100名の前で講演。 大変緊張しましたが、一生懸命…
-
2020年02月18日
メディア
こうへいチャンネルVol.21-「発達障害の理解が進んだ社会…
【こうへいチャンネル vol.21 「発達障害の理解が進んだ社会」】 私、きだこうへいが『教育』というフィールドから、日々お寄せいただく様々なお悩みにお答えしていく番組「こうへい…
-
2020年02月17日
メディア
今月のRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『…
今月のRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『親子教育相談所』のテーマは「AI時代の勉強法」。 下記URLから、どなたでも無料でお聞きになれますので、ぜひお聞きいた…