理事長ブログ
-
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ
-
2018年11月14日
不登校・登校拒否
発達障害
福山はぐくみ研究会
今夜は、第32回 福山地域無料子育て相談会を幕山公民館にて開…
今夜は、第32回 福山地域無料子育て相談会を幕山公民館にて開催させていただきました。 福山市内の各地の公民館等をお借りして定期的に開催をさせていただいています。 この取…
-
2018年11月11日
発達障害
講演会・フォーラム・相談会など
本日は朝、広島市にありますおりづるタワーで開催された子育てセ…
本日は朝、広島市にありますおりづるタワーで開催された子育てセミナーに、パネリストの一人として登壇させていただきました。 セミナー開始前、原爆ドームに立ち寄り、世界平和への想いを、…
-
2018年10月31日
不登校・登校拒否
講演会・フォーラム・相談会など
本日は、第1回ふくやま不登校セミナーを開催させていただきまし…
本日は、第1回ふくやま不登校セミナーを開催させていただきました。 現在、少子化という社会問題によって、年々、児童生徒数は減少を続けていますが、不登校の児童生徒数は全国的に増加して…
-
2018年10月29日
発達障害
講演会・フォーラム・相談会など
今日は日中、三菱電機株式会社 福山製作所にて「発達障害のある…
今日は日中、三菱電機株式会社 福山製作所にて「発達障害のある社員の方々への関わり方」について幹部研修会の講師に、夜は昨年に引き続き、広島県中小起業家同友会福山支部I地区にお招きをいただき、「コミ…
-
2018年10月27日
講演会・フォーラム・相談会など
本日は、水呑こども園にて保護者の方々への講演講師にお招きをい…
本日は、水呑こども園にて保護者の方々への講演講師にお招きをいただきました。 参観日後の講演会でしたが、多くのお父さん・お母さん方がご参加くださり、大変有り難かったです。 …
-
2018年10月26日
その他
本日は、大阪府吹田市に「子どもの貧困対策」を学びに訪れました…
本日は、大阪府吹田市に「子どもの貧困対策」を学びに訪れました。 2015年の国民生活基礎調査の結果によると、日本の子どもの相対的貧困率は13.9%となり、約7人に1人が相対的貧困…
-
2018年10月25日
その他
本日は東京都渋谷区で「LGBT関連事業」について勉強させて…
本日は東京都渋谷区で「LGBT関連事業」について勉強させていただきました。 渋谷区は、男女の人権の尊重と共に、「性的少数者の人権を尊重する社会」の形成を推進し、「ちがいを ちから…
-
2018年10月25日
その他
本日は東京都渋谷区で「LGBT関連事業」について勉強させてい…
本日は東京都渋谷区で「LGBT関連事業」について勉強させていただきました。 渋谷区は、男女の人権の尊重と共に、「性的少数者の人権を尊重する社会」の形成を推進し、「ちがいを ちからに 変える…
-
2018年10月24日
その他
ずっと訪れたかった神奈川県川崎市にある、障害者雇用率日本一…
ずっと訪れたかった神奈川県川崎市にある、障害者雇用率日本一の会社「日本理化学工業」を視察させていただきました。 この会社は、全従業員86人中、64人が知的障害のある方(内26人が…
-
2018年10月24日
その他
ずっと訪れたかった神奈川県川崎市にある、障害者雇用率日本一の…
ずっと訪れたかった神奈川県川崎市にある、障害者雇用率日本一の会社「日本理化学工業」を視察させていただきました。 この会社は、全従業員86人中、64人が知的障害のある方(内26人が重度の知的…