理事長ブログ
![](/src/img/main_sub_grad.png)
-
通信制過程 東林館高等学校 TOP>理事長ブログ
-
2017年02月12日
福山はぐくみ研究会
地域の子ども会の資源回収のあと、第21回子ども安心お掃除隊を…
今日は早朝の地域の子ども会の資源回収のあと、第21回子ども安心お掃除隊を開催しました。 今朝は大人16名・子ども16名の計32名もの沢山の方々が寒空の中ご参加くださいました。 …
-
2017年02月11日
講演会・フォーラム・相談会など
福山はぐくみ研究会
メディア
次男の通う保育園の生活発表会&「ロボットと暮らす未来」と題し…
本日は朝、次男の通う保育園の生活発表会に行ってまいりました。 長男が通っているときから、有り難いことに園長先生に信頼をしていただき、かれこれ今年度で5年間、保護者会の会長を仰せつかっておりま…
-
2017年02月05日
福山はぐくみ研究会
大学生とのコラボ企画、第2回「『無料学習支援』と『こども食堂…
本日は福山市内の大学生とのコラボレーション企画、第2回「『無料学習支援』と『こども食堂』」を深津コミュニティセンターで開催をさせていただきました。 ご協力いただきました企業の方々…
-
2017年02月03日
その他
「転校したら1学年遅れての卒業になってしまいますか?」
最近こういったご相談をよくいただきます。 「東林館高等学校に転校したら1学年遅れての卒業になってしまいますか?」 実は、前籍校(現在入学している高校)から、出席日数が足りず、…
-
2017年02月02日
不登校・登校拒否
その他
美心塾 柔道教室 塾長の上田先生にお会いさせていただきました…
今日は美心塾 柔道教室 塾長の上田先生にお会いさせていただきました。不登校・登校拒否 美心塾は先日、東深津に新たに不登校やしんどさを抱えた小中学生の為の学習教室を開校されました。登校拒否 …
-
2017年01月29日
その他
沢山の子どもたち、保護者の方、教育関係者の方、地域や企業の方…
今日は「第3回ふくやま子ども造形教育作品展」の表彰式に来賓としてお招きいただきました。 保育所・幼稚園~中学生までの子ども達の絵画や版画など数多くの造形作品の中から入選作品が選ばれ、表彰が行…
-
2017年01月28日
講演会・フォーラム・相談会など
午後から「生活困窮世帯の子どもに対する『学習支援と地域づくり…
本日は午後から「生活困窮世帯の子どもに対する『学習支援と地域づくり』フォーラム」へ参加しました。 全国で上手くいっている学習支援の取り組み例を具体的に沢山教えていただけ、現在私が…
-
2017年01月28日
福山はぐくみ研究会
「こども食堂」の件で、株式会社ベッセルホテル開発 代表取締役…
本日は国内外に宿泊施設を多数展開されていらっしゃる株式会社ベッセルホテル開発 代表取締役社長の瀬尾さんにお忙しい中お時間をいただきました。 瀬尾さんから、私が大学生たちと活動している「こども…
-
2017年01月27日
メディア
1月21日(土)「親子教育相談所」の音源が公開されました。
先日出演しましたRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『喜田紘平の親子教育相談所』のコーナーの音源が下記URLにて公開されております。 今回のテーマは「こども食堂」についてと「…
-
2017年01月25日
講演会・フォーラム・相談会など
福山はぐくみ研究会
第20回目の福山地域無料子育て相談会を駅家公民館で開催させて…
今夜は福山地域無料子育て相談会を駅家公民館で開催させていただきました。今夜で第20回目の開催です。 毎月福山市内の各地の公民館等をお借りして開催をさせていただいています。 この相談会でご…